笹団子(ささだんご)は、新潟県特産の餡の入ったヨモギ団子を数枚のササの葉でくるみ、スゲまたはイグサの紐で両端を絞り、中央で結んで蒸した和菓子である。北蒲原地方など地域によっては、中央で結ばないところもある。紐を解き、バナナのように上半分だけを剥いた状態で下部を持ちながらかぶりつくように食べるのが一般的。ササには殺菌効果があり、北越風土記によれば戦国時代に携行保存食として生まれたとされる。以前は端午の節句の供物とされた。上杉謙信が発明したという俗説もある。笹団子が新潟名物の土産物として全国的知名度を獲得した背景には新潟国体(第19回国民体育大会)開催と笹川勇......
笹団子(ささだんご)は、新潟県特産の餡の入ったヨモギ団子を数枚のササの葉でくるみ、スゲまたはイグサの紐で両端を絞り、中央で結んで蒸した和菓子である。北蒲原地方など地域によっては、中央で結ばないところもある。紐を解き、バナナのように上半分だけを剥いた状態で下部を持ちながらかぶりつくように食べるのが一般的。ササには殺菌効果があり、北越風土記によれば戦国時代に携行保存食として生まれたと......