福梅(ふくうめ)とは、石川県で古くから伝わる正月の和菓子。ウメ|梅の花の形をしたもの。加賀藩前田氏|前田家の第十代目藩主前田重教の時代、新春の茶席に献上されたものが正月の菓子として伝えられたのが始まりとされている。これが次第に金沢城下に広まり、やがて前田家の家紋である「剣梅鉢」(けんうめばち)が形取られた和菓子として伝えられた。紅白は縁起が良いとされ、石川県では鏡餅においても紅白のものが流通している。梅の花を形取った紅白の最中で、年末(12月半ば頃)から松の内の間に売り出される。辻占(つじうら、占いの紙が入った和菓子)、福徳(ふっとく、縁起物の人形などが入......
福梅(ふくうめ)とは、石川県で古くから伝わる正月の和菓子。ウメ|梅の花の形をしたもの。加賀藩前田氏|前田家の第十代目藩主前田重教の時代、新春の茶席に献上されたものが正月の菓子として伝えられたのが始まりとされている。これが次第に金沢城下に広まり、やがて前田家の家紋である「剣梅鉢」(けんうめばち)が形取られた和菓子として伝えられた。紅白は縁起が良いとされ、石川県では鏡餅においても紅白......