清水 昭夫(しみず あきお、1973年 - )は、東京都生まれの作曲家。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。在学中、ヴァイオリン協奏曲「刹那の春」が学内で初演され、同時に長谷川良夫賞受賞。作曲を 鈴木行一、佐藤眞、小林秀雄、林光に師事。1997年、フルート協奏曲「赤い花」が第19回日本交響楽振興財団作曲賞に入選。2001年、コントラバス協奏曲「不死鳥の舞」が第23回日本交響楽振興財団作曲賞に入選し、作曲奨励賞を受賞。2001年から2011年にかけて、演奏会企画グループ「ICME」を発足し、これまでに4度の演奏会をプロデュース。東......
清水 昭夫(しみず あきお、1973年 - )は、東京都生まれの作曲家。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。在学中、ヴァイオリン協奏曲「刹那の春」が学内で初演され、同時に長谷川良夫賞受賞。作曲を 鈴木行一、佐藤眞、小林秀雄、林光に師事。1997年、フルート協奏曲「赤い花」が第19回日本交響楽振興財団作曲賞に入選。2001年、コントラバス協奏曲「不死鳥の......