八代目 岩井半四郎(はちだいめ いわい はんしろう、文政12年10月2日(1829年10月29日) - 明治15年(1882年)2月19日)は幕末から明治にかけての歌舞伎役者。女形の名優として名を馳せる。幼名は久次郎(ひさじろう)。屋号は大和屋。定紋は丸に三つ扇。俳名に燕子・紫若・杜若・紫童・梅我、雅号に八橘舎がある。紫童半四郎と通称された。父は七代目岩井半四郎、母は四代目瀬川菊之丞の次女きい。幼くして幼名の久次郎の名で舞台に上がっていたが、本格的な歌舞伎役者としての初舞台は天保3年(1832年)11月江戸中村座で、三代目岩井粂三郎を名乗って「碁盤忠信雪白......
八代目 岩井半四郎(はちだいめ いわい はんしろう、文政12年10月2日(1829年10月29日) - 明治15年(1882年)2月19日)は幕末から明治にかけての歌舞伎役者。女形の名優として名を馳せる。幼名は久次郎(ひさじろう)。屋号は大和屋。定紋は丸に三つ扇。俳名に燕子・紫若・杜若・紫童・梅我、雅号に八橘舎がある。紫童半四郎と通称された。父は七代目岩井半四郎、母は四代目瀬川菊......