中村 達太郎(なかむら たつたろう、1860年 - 1942年)は、日本の建築史家、建築家、建築学者。工学博士。東京帝国大学教授として、建築に関する人材の育成に尽力した。また、建築学会草創期に会誌「建築雑誌」の編集を手がける。工手学校(現工学院大学)造家学科教員。建築界の各種委員会を嘱託し、建築条例実行委員会委員長として建築法令の制定にも関わる。1921-1923年に建築学会長を務めた。建築学会名誉会長。おもな建築作品に、改良演芸会会場、淀橋浄水場内施設、台湾製糖製造所などがある。『日本建築辞彙』は日本初の建築用語辞典として知られ、広く読まれた。
中村 達太郎(なかむら たつたろう、1860年 - 1942年)は、日本の建築史家、建築家、建築学者。工学博士。東京帝国大学教授として、建築に関する人材の育成に尽力した。また、建築学会草創期に会誌「建築雑誌」の編集を手がける。工手学校(現工学院大学)造家学科教員。建築界の各種委員会を嘱託し、建築条例実行委員会委員長として建築法令の制定にも関わる。1921-1923年に建築学会長を......