6歳より祖母の影響で書道を始める。17歳で師範取得。 梅花女子大学日本文化創造学科書道コースで4年間、書道・書論を学ぶ。在学中には書道研究のため中国や台湾に渡り本場の書に触れる。中国上海西冷印社を訪れ、篆刻についても知識・技術を得る。 20歳で大学指定強化クラブとなった書道部の初代部長に任命され、部員数2名の廃部寸前であった書道部を立て直す。その試みとして、書道パフォーマンスを始める。 その後、学内に留まらず学外のイベントに多数出演し、在学中にメディア進出。 梅花女子大学より功績をたたえられ表彰を受ける。 勉学の方では、高等学校教諭一種免許状(書道)を取得......
6歳より祖母の影響で書道を始める。17歳で師範取得。 梅花女子大学日本文化創造学科書道コースで4年間、書道・書論を学ぶ。在学中には書道研究のため中国や台湾に渡り本場の書に触れる。中国上海西冷印社を訪れ、篆刻についても知識・技術を得る。 20歳で大学指定強化クラブとなった書道部の初代部長に任命され、部員数2名の廃部寸前であった書道部を立て直す。その試みとして、書道パフォーマンスを始......