青山 成重(あおやま なりしげ)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・大名。江戸幕府老中。服部正信(平蔵)の次男。元亀2年(1571年)、母の従兄の青山忠重が戦死し、子がなかったため、主君徳川家康の命で青山氏を継ぐ。徳川秀忠の後見役となり、天正18年(1590年)の家康関東入封の際に下総国香取郡に3000石を与えられた。慶長6年(1601年)に2000石を加増、さらに慶長8年(1603年)12月25日に下総内において5000石を加増され、石高が1万石に達したため下総飯田藩を立藩した。慶長13年(1608年)、老中に就任するが、大久保長安の子成国を養子......
青山 成重(あおやま なりしげ)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・大名。江戸幕府老中。服部正信(平蔵)の次男。元亀2年(1571年)、母の従兄の青山忠重が戦死し、子がなかったため、主君徳川家康の命で青山氏を継ぐ。徳川秀忠の後見役となり、天正18年(1590年)の家康関東入封の際に下総国香取郡に3000石を与えられた。慶長6年(1601年)に2000石を加増、さらに慶長8......