霞石(かすみいし、nepheline、ネフェリン)は鉱物(ケイ酸塩鉱物)の一種。準長石に属する。塩酸などの強酸に入れると白濁することから、ギリシャ語の νεφέλη(「雲」)にちなみ命名された(日本語もほぼ同様である)。化学組成は (Na,K)AlSiO<sub>4</sub>。六方晶系だが、結晶は極めてまれに小さなものが産出する。霞石閃長岩、響岩などに産し、石英などのSiO<sub>2</sub> 鉱物とは共生しない。そのため、珪酸に富んだ地質である日本列島にはほとんど産出せず、日本周辺では朝鮮半島などで産出する。
霞石(かすみいし、nepheline、ネフェリン)は鉱物(ケイ酸塩鉱物)の一種。準長石に属する。塩酸などの強酸に入れると白濁することから、ギリシャ語の νεφέλη(「雲」)にちなみ命名された(日本語もほぼ同様である)。化学組成は (Na,K)AlSiO<sub>4</sub>。六方晶系だが、結晶は極めてまれに小さなものが産出する。霞石閃長岩、響岩などに産し、石英などのSiO<s......