辻 新次(つじ しんじ、天保13年1月9日(1842年2月18日) - 大正4年(1915年)11月30日)は明治時代の日本の文部官僚。旧松本藩士。男爵。号は信松。信濃国松本出身。1866年(慶応2年)に開成所化学教授手伝並となり、明治に入ってからは大学助教、次いで大学南校校長となった。また1871年(明治4年)の文部省出仕以降は、学制取調掛、学校課長、地方学務局長、普通学務局長、初代文部次官を歴任。明治前半期のほとんどの教育制度策定にかかわったため、「文部省の辻か、辻の文部省か」と言われ、また「教育社会の第一の元老」、「明治教育界の元勲」などと評された。......
辻 新次(つじ しんじ、天保13年1月9日(1842年2月18日) - 大正4年(1915年)11月30日)は明治時代の日本の文部官僚。旧松本藩士。男爵。号は信松。信濃国松本出身。1866年(慶応2年)に開成所化学教授手伝並となり、明治に入ってからは大学助教、次いで大学南校校長となった。また1871年(明治4年)の文部省出仕以降は、学制取調掛、学校課長、地方学務局長、普通学務局長......