西園寺 公宣(さいおんじ きんのぶ、寛永2年(1625年) - 寛文10年8月15日(1670年9月28日))は、江戸時代前期の公家。別名は西園寺随宜とも言う。霊元天皇(111代)の代に仕えたが、母の死去後すぐに宮仕えを辞去している。父は左大臣西園寺実晴。母は実晴御台所であり、細川忠隆(長岡休無)娘の徳。西園寺公満は実兄。年上の甥である権中納言西園寺実尚が若くして急死したため、その後を受けて西園寺家を相続した。従五位上侍従に就任したが、寛文5年(1665年)母の死後に職を辞して隠居し、細川忠隆の子長岡忠春(叔父にあたる)を頼って肥後国入道水村(現在の熊本県......
西園寺 公宣(さいおんじ きんのぶ、寛永2年(1625年) - 寛文10年8月15日(1670年9月28日))は、江戸時代前期の公家。別名は西園寺随宜とも言う。霊元天皇(111代)の代に仕えたが、母の死去後すぐに宮仕えを辞去している。父は左大臣西園寺実晴。母は実晴御台所であり、細川忠隆(長岡休無)娘の徳。西園寺公満は実兄。年上の甥である権中納言西園寺実尚が若くして急死したため、そ......