藤原 家隆(ふじわら の いえたか、保元3年(1158年) - 嘉禎3年4月9日 (旧暦)|4月9日(1237年5月5日))は、鎌倉時代初期の公卿、歌人。有職読みで「かりゅう」とも呼ばれる。初名は顕隆。法名は仏性。壬生二位と号する。中納言・藤原兼輔の末裔で、中納言|権中納言・藤原光隆の次男。官位は従二位・宮内省|宮内卿。『新古今和歌集』の撰者の一人。百人一首|小倉百人一首では従二位家隆「風そよぐ 楢の小川の 夕暮は 御禊ぞ夏の しるしなりける」。
藤原 家隆(ふじわら の いえたか、保元3年(1158年) - 嘉禎3年4月9日 (旧暦)|4月9日(1237年5月5日))は、鎌倉時代初期の公卿、歌人。有職読みで「かりゅう」とも呼ばれる。初名は顕隆。法名は仏性。壬生二位と号する。中納言・藤原兼輔の末裔で、中納言|権中納言・藤原光隆の次男。官位は従二位・宮内省|宮内卿。『新古今和歌集』の撰者の一人。百人一首|小倉百人一首では従二......