荒木田 久老(あらきだ ひさおゆ、延享3年11月21日(1747年1月1日) - 文化元年8月14日(1804年9月17日))は、江戸時代中期から後期にかけての伊勢神宮祠官、国学者。初名は正恭、後に正薫と名乗った。通称は弥三郎、主税(ちから)、斎(いつき)など。号を五十槻と称し、家号を五十槻園(いつきのその)と称した。実父は外宮権禰宜橋村正身(はしむらまさのぶ)。最初は宇治秀世の養子となったが、安永2年(1773年)に荒木田久世の婿養子となり、内宮権禰宜となった。明和2年(1765年)江戸で賀茂真淵に師事し、国学や和歌などを学び、特に『万葉集』を研究した。......
荒木田 久老(あらきだ ひさおゆ、延享3年11月21日(1747年1月1日) - 文化元年8月14日(1804年9月17日))は、江戸時代中期から後期にかけての伊勢神宮祠官、国学者。初名は正恭、後に正薫と名乗った。通称は弥三郎、主税(ちから)、斎(いつき)など。号を五十槻と称し、家号を五十槻園(いつきのその)と称した。実父は外宮権禰宜橋村正身(はしむらまさのぶ)。最初は宇治秀世の......