花山院 定好(かざんいん さだよし、慶長4年10月11日(1599年11月28日) - 延宝元年7月4日(1673年8月15日))は江戸時代前期の公卿。藤原北家師実流の花山院家(清華家)の21代当主。おもに後水尾天皇(108代)から後西天皇(111代)の4代に仕えた。最終官位は従一位左大臣。父は左大臣花山院定凞。母は朝倉義景の娘。兄に猪熊事件で蝦夷地に配流された花山院忠長がいる。正室は関白鷹司信尚の姫。子に花山院忠広、花山院定教、花山院定誠がいる。慶長16年(1611年)に元服し侍従に叙爵。以降累進し、寛永8年(1631年)権大納言に任じられ、寛永20年(......
花山院 定好(かざんいん さだよし、慶長4年10月11日(1599年11月28日) - 延宝元年7月4日(1673年8月15日))は江戸時代前期の公卿。藤原北家師実流の花山院家(清華家)の21代当主。おもに後水尾天皇(108代)から後西天皇(111代)の4代に仕えた。最終官位は従一位左大臣。父は左大臣花山院定凞。母は朝倉義景の娘。兄に猪熊事件で蝦夷地に配流された花山院忠長がいる。......