結城 直光(ゆうき なおみつ、1330年(元徳2年)- 1395年2月7日(応永2年1月17日))は、南北朝時代、室町時代前期にかけての武将。結城氏の第8代当主。第6代当主・結城朝祐の子で、第7代当主・結城直朝の弟。第9代当主・結城基光の父。中務大夫。兄・直朝と同様、足利直義より偏諱を受けて直光と名乗る(結城氏は鎌倉将軍府の管轄国内の武士であった)。1343年、兄の直朝が戦傷がもとで死去した後、家督を継いだ。兄同様、足利尊氏(および直義)に臣従したが、やがて尊氏・直義兄弟が対立して観応の擾乱が起こると尊氏派に属した。1352年に新田義興・義宗らが上野国で挙......
結城 直光(ゆうき なおみつ、1330年(元徳2年)- 1395年2月7日(応永2年1月17日))は、南北朝時代、室町時代前期にかけての武将。結城氏の第8代当主。第6代当主・結城朝祐の子で、第7代当主・結城直朝の弟。第9代当主・結城基光の父。中務大夫。兄・直朝と同様、足利直義より偏諱を受けて直光と名乗る(結城氏は鎌倉将軍府の管轄国内の武士であった)。1343年、兄の直朝が戦傷がも......