結城 政朝(ゆうき まさとも、永享12年(1440年)頃? - 永正7年(1510年)?)は、室町時代後期の武将で、白河結城氏8代当主。結城直朝の嫡男で、結城顕頼、那須資永の父。別名は義永。弾正少弼。室は小峰直親の娘。父の直朝とともに白河結城氏の最盛期を築き上げ、南奥州や北関東に権威を振るった。1470年に相馬氏、1474年に岩城氏と同盟し、1484年には石川氏の一族を取り込んだ。1489年には伊達・蘆名・小山・下総結城氏と連合して佐竹氏と争った。しかし、1510年に有力支族の小峰氏と対立して、当主小峰朝脩を自害させ、その後朝脩の父直常(政重)に攻められ那......
結城 政朝(ゆうき まさとも、永享12年(1440年)頃? - 永正7年(1510年)?)は、室町時代後期の武将で、白河結城氏8代当主。結城直朝の嫡男で、結城顕頼、那須資永の父。別名は義永。弾正少弼。室は小峰直親の娘。父の直朝とともに白河結城氏の最盛期を築き上げ、南奥州や北関東に権威を振るった。1470年に相馬氏、1474年に岩城氏と同盟し、1484年には石川氏の一族を取り込んだ......