稲津 重政(いなづ しげまさ)は、安土桃山時代の武将。日向伊東氏の家臣。日向国宮崎郡清武城主。稲津氏は伊東氏庶流。伊東氏祐が日向に下向する際、付き従い被官化した家系。重政は若くして才能を見出され、当主・伊東祐兵によって家老職に抜擢される。慶長3年(1598年)に清武城主に任じられ、朝鮮出兵にも参陣するなど重用された。慶長5年(1600年)、石田三成と徳川家康の対立が激化すると、当時大坂にいた当主・祐兵の命によって嫡男祐慶が飫肥に戻され、祐兵の工作によって、黒田孝高の軍使宮川某が飫肥に使わされた。重政はこの宮川某と相談し、東軍への味方の証として、石田方の高橋......
稲津 重政(いなづ しげまさ)は、安土桃山時代の武将。日向伊東氏の家臣。日向国宮崎郡清武城主。稲津氏は伊東氏庶流。伊東氏祐が日向に下向する際、付き従い被官化した家系。重政は若くして才能を見出され、当主・伊東祐兵によって家老職に抜擢される。慶長3年(1598年)に清武城主に任じられ、朝鮮出兵にも参陣するなど重用された。慶長5年(1600年)、石田三成と徳川家康の対立が激化すると、当......