祖己(そき)は殷の王。殷王の系譜で、中国の歴史書『史記』にも見え、同時代史料である甲骨文の研究から、第22王武丁の次に即位した王であることが明らかになっている。この発見は日本の研究者である島邦男によるものであり、島は甲骨文の時代区分のうち武丁の第1期に続く第2期は、祖己を加えた祖庚・祖甲の三者の時代に相当するとした。なお中華民国の甲骨学者董作賓は祖庚・祖甲を第2期と区分した。同じ日本の研究者である落合淳思は、前述の島の説を受けた上で、董作賓が第4期と分類した甲骨文のうち、「歴組」と呼ばれるものについて、祖己の時代に相当するとして「一二間期」と呼んでいる。そ......
祖己(そき)は殷の王。殷王の系譜で、中国の歴史書『史記』にも見え、同時代史料である甲骨文の研究から、第22王武丁の次に即位した王であることが明らかになっている。この発見は日本の研究者である島邦男によるものであり、島は甲骨文の時代区分のうち武丁の第1期に続く第2期は、祖己を加えた祖庚・祖甲の三者の時代に相当するとした。なお中華民国の甲骨学者董作賓は祖庚・祖甲を第2期と区分した。同じ......