田原 親宏(たわら ちかひろ)は、戦国時代の武将。大友氏の家臣。初名は親実(ちかざね)。田原親述の子で、同母兄・田原親董(ちかただ)の養子になった。大友義鑑の時代から大友家に仕えており、天文3年(1534年)の勢場ヶ原の戦いで大内義隆配下の陶興房と戦った。田原家は大友家の庶家で実力も大きく、「豊後の大身中最も有力」「豊後の最も勢力ある大身」と言われるほどの実力者であった。そのため歴代の大友家当主をはじめ、義鑑・宗麟(義鎮)も親宏の実力には警戒しており、年寄から解任して中枢から排除したり豊後国外へ追放したりした。天文12年(1543年)に出雲、その後に大内義......
田原 親宏(たわら ちかひろ)は、戦国時代の武将。大友氏の家臣。初名は親実(ちかざね)。田原親述の子で、同母兄・田原親董(ちかただ)の養子になった。大友義鑑の時代から大友家に仕えており、天文3年(1534年)の勢場ヶ原の戦いで大内義隆配下の陶興房と戦った。田原家は大友家の庶家で実力も大きく、「豊後の大身中最も有力」「豊後の最も勢力ある大身」と言われるほどの実力者であった。そのため......