田内 森三郎(たうち もりさぶろう、1892年(明治25年)5月15日 - 1973年(昭和48年)3月17日)は日本の物理学者であり、水産学における物理学の応用において大きく貢献した。愛知県出身。1914年に東京帝国大学理科大学理論物理学科に入学し、長岡半太郎・田丸卓郎・寺田寅彦らの指導を仰ぐ。1920年には現在の東京海洋大学(旧名:東京水産大学)の前身である水産講習所に教授として就任し、研究と教育に従事して水産分野の人材育成に尽力した。なお、田内が水産講習所に着任した際に、同所の物理学教室を実質的に主宰していたのは寺田寅彦であった。また、所内の物理学教......
田内 森三郎(たうち もりさぶろう、1892年(明治25年)5月15日 - 1973年(昭和48年)3月17日)は日本の物理学者であり、水産学における物理学の応用において大きく貢献した。愛知県出身。1914年に東京帝国大学理科大学理論物理学科に入学し、長岡半太郎・田丸卓郎・寺田寅彦らの指導を仰ぐ。1920年には現在の東京海洋大学(旧名:東京水産大学)の前身である水産講習所に教授と......