王 通(おう とう、584年(開皇4年)- 618年(武徳元年))は、中国・隋代の儒学者。絳州竜門の人。字は仲淹(ちゅうえん)。号は文中子(ぶんちゅうし)。名族である太原王氏の傍系出身である。父・王隆は国子博士となり、開皇初年文帝に「興衰要論」7篇を奏した。王度・王績(東皐子)は弟。孫には初唐の詩人王勃がいる。18歳の時に秀才科に及第したにもかかわらず、官には就かなかった。603年(仁寿3年)に文帝に対して「太平十二策」を上呈したが、納れられなかったため、郷里である竜門県(山西省)に戻り、著述に専心した。その許には一千人単位の門弟が集まった。その中からは唐......
王 通(おう とう、584年(開皇4年)- 618年(武徳元年))は、中国・隋代の儒学者。絳州竜門の人。字は仲淹(ちゅうえん)。号は文中子(ぶんちゅうし)。名族である太原王氏の傍系出身である。父・王隆は国子博士となり、開皇初年文帝に「興衰要論」7篇を奏した。王度・王績(東皐子)は弟。孫には初唐の詩人王勃がいる。18歳の時に秀才科に及第したにもかかわらず、官には就かなかった。603......