源 重貞(みなもと の しげさだ)は、平安時代末期の武将。源重実の子。清和源氏満政流で、近江矢島(現在の滋賀県守山市矢島町)を本拠とする在京軍事貴族(京武者)である。保元の乱では源為朝を捕縛した。平治の乱で多くの軍事貴族が淘汰された後も活動を続け、平氏政権下においても一定の勢力を保持した。諱は重定とも記される。
源 重貞(みなもと の しげさだ)は、平安時代末期の武将。源重実の子。清和源氏満政流で、近江矢島(現在の滋賀県守山市矢島町)を本拠とする在京軍事貴族(京武者)である。保元の乱では源為朝を捕縛した。平治の乱で多くの軍事貴族が淘汰された後も活動を続け、平氏政権下においても一定の勢力を保持した。諱は重定とも記される。