淵上 旭江(ふちがみ きょっこう、宝暦3年(1753年) - 文化13年2月5日(1816年3月3日)は江戸時代中・後期の日本の絵師。名は禎、字は白亀、号ははじめ曲江のち旭光。舎亭を鳴亭・画隠窟。『日本勝地山水奇観』の著者として知られ、後の歌川広重にも影響を与え、明治時代の教科書にも挿絵として利用された。
淵上 旭江(ふちがみ きょっこう、宝暦3年(1753年) - 文化13年2月5日(1816年3月3日)は江戸時代中・後期の日本の絵師。名は禎、字は白亀、号ははじめ曲江のち旭光。舎亭を鳴亭・画隠窟。『日本勝地山水奇観』の著者として知られ、後の歌川広重にも影響を与え、明治時代の教科書にも挿絵として利用された。