浦上 清宗(うらがみ きよむね)は、戦国時代の武将。浦上政宗の次男として誕生。『備前軍記』によると、永禄7年(1564年)1月11日、黒田職隆の娘を室に迎える婚礼当日に置塩城主・赤松晴政の攻撃をうけ室山城にて父・政宗と共に討死した。妻は城主を継いだ弟・誠宗に再嫁している。ただし、没年を弘治2年(1566年)とする説もある。
浦上 清宗(うらがみ きよむね)は、戦国時代の武将。浦上政宗の次男として誕生。『備前軍記』によると、永禄7年(1564年)1月11日、黒田職隆の娘を室に迎える婚礼当日に置塩城主・赤松晴政の攻撃をうけ室山城にて父・政宗と共に討死した。妻は城主を継いだ弟・誠宗に再嫁している。ただし、没年を弘治2年(1566年)とする説もある。