津田 重久(つだ しげひさ、天文18年(1549年) - 寛永11年(1634年))は、安土桃山時代から江戸時代初期の武将。山城国に生まれた。津田高重の子。官途は従五位下遠江守。通称は与三郎。号は道供。子に津田平蔵、津田重次、津田重似。室町幕府第15代将軍足利義昭に仕えたのち、明智光秀に仕え、天正10年(1582年)本能寺の変では織田信長の籠る本能寺を攻める明智軍の先鋒を務めた。山崎の合戦で羽柴秀吉らに明智光秀が敗北した後は高野山へ逃れたが、翌年に赦されて秀吉に仕え、豊臣秀次の付属とされた。文禄3年(1594年)8月、秀次の奏請で今枝重直ら他の家臣と共に豊......
津田 重久(つだ しげひさ、天文18年(1549年) - 寛永11年(1634年))は、安土桃山時代から江戸時代初期の武将。山城国に生まれた。津田高重の子。官途は従五位下遠江守。通称は与三郎。号は道供。子に津田平蔵、津田重次、津田重似。室町幕府第15代将軍足利義昭に仕えたのち、明智光秀に仕え、天正10年(1582年)本能寺の変では織田信長の籠る本能寺を攻める明智軍の先鋒を務めた。......