橋本 平左衛門(はしもと へいざえもん 貞享元年(1684年) - 元禄14年11月6日(1701年12月5日))は、江戸時代前期の武士。赤穂藩浅野氏の家臣。名は公之(きんゆき)。赤穂藩では馬廻り役100石。橋本茂左衛門の子といわれる。『赤穂藩分限帳』(元禄13年頃)には馬廻り役百石橋本兵助(岡林直之組所属)とある。「兵助」は平左衛門の幼名だといわれるが、年齢的に父の可能性もある。主君浅野長矩の刃傷後、当初から大石良雄に従ったが、赤穂城開城後に京都で暮らし、大坂曽根崎新地へ足を踏み入れ、淡路屋のお初という遊女と馴染みを重ねるようになり、元禄14年(1701......
橋本 平左衛門(はしもと へいざえもん 貞享元年(1684年) - 元禄14年11月6日(1701年12月5日))は、江戸時代前期の武士。赤穂藩浅野氏の家臣。名は公之(きんゆき)。赤穂藩では馬廻り役100石。橋本茂左衛門の子といわれる。『赤穂藩分限帳』(元禄13年頃)には馬廻り役百石橋本兵助(岡林直之組所属)とある。「兵助」は平左衛門の幼名だといわれるが、年齢的に父の可能性もある......