桜川ぴん助・美代鶴は戦前から戦後にかけて活躍した漫才(夫婦漫才)コンビ。1937年コンビ結成。1980年にぴん助病気に伴いコンビ解消。主に東京中心に活躍。戦時中は新興キネマ演芸部に所属し大阪にも出向いていた。漫才コンビとしては、落語芸術協会所属であった。桜川ぴん助は幇間、かっぽれの継承者としても著名で漫才師の傍ら自宅を稽古場にし後世に芸を伝えた。美代鶴は芸者の出身で三味線が堪能であった。大阪の演芸番組和朗亭で、かっぽれを社中で踊っている映像が残っている。実の娘が芸を受け継ぎ二代目桜川ぴん助の名で活動している。
桜川ぴん助・美代鶴は戦前から戦後にかけて活躍した漫才(夫婦漫才)コンビ。1937年コンビ結成。1980年にぴん助病気に伴いコンビ解消。主に東京中心に活躍。戦時中は新興キネマ演芸部に所属し大阪にも出向いていた。漫才コンビとしては、落語芸術協会所属であった。桜川ぴん助は幇間、かっぽれの継承者としても著名で漫才師の傍ら自宅を稽古場にし後世に芸を伝えた。美代鶴は芸者の出身で三味線が堪能で......