桂 燕枝(かつら えんし)は上方落語の名跡。2代目以降は桂圓枝となる。現在は空き名跡となっている。#初代 桂燕枝(生没年不詳)は、最初は初代桂文枝門下で初め勢三を名乗り、初代桂文三(後の2代目桂文枝、桂文左衛門)門下になり1885年頃、燕枝と改名。初代桂談枝、2代目桂萬光、と共に老錬の三幅対と評された。明治29年7月頃高座に出た記録があるが31年の「故人・燕枝…」と記した記事があることからその間に死亡したと思われる。享年不詳。本名の姓は田中だが、名は不詳。得意ネタは「天王寺詣り」「無い物買い」「夢八」等があった。実の子の長男は初代桂枝三郎。#2代目 桂燕枝......
桂 燕枝(かつら えんし)は上方落語の名跡。2代目以降は桂圓枝となる。現在は空き名跡となっている。#初代 桂燕枝(生没年不詳)は、最初は初代桂文枝門下で初め勢三を名乗り、初代桂文三(後の2代目桂文枝、桂文左衛門)門下になり1885年頃、燕枝と改名。初代桂談枝、2代目桂萬光、と共に老錬の三幅対と評された。明治29年7月頃高座に出た記録があるが31年の「故人・燕枝…」と記した記事があ......