桂 文都(かつら ぶんと)は、上方落語の名跡。当代は7代目であり、月亭文都(つきてい ぶんと)を名乗る。東京では、4代目襲名以降と推測されるが、1928年3月に9代目土橋亭里う馬が桂文都を名乗ったと記録にある(上方の文都との関係は不明)。なお近年、文都を名乗る者として7代目立川談志一門(落語立川流家元)の立川文都(1998年真打昇進と共に襲名 - 2009年死去、大阪府大阪市出身)がおり、6代目文都を自称していた(9代目里う馬の名乗った文都を5代目としていることから。ちなみに6代目文都の兄弟子には10代目里う馬がいる)。2013年3月19日に月亭八方門下の......
桂 文都(かつら ぶんと)は、上方落語の名跡。当代は7代目であり、月亭文都(つきてい ぶんと)を名乗る。東京では、4代目襲名以降と推測されるが、1928年3月に9代目土橋亭里う馬が桂文都を名乗ったと記録にある(上方の文都との関係は不明)。なお近年、文都を名乗る者として7代目立川談志一門(落語立川流家元)の立川文都(1998年真打昇進と共に襲名 - 2009年死去、大阪府大阪市出身......