桂 右之助(かつら うのすけ、1903年 - 1971年3月6日)は、上方噺家(上方の落語家)。本名は鹿島卯之助。大阪・豊中生まれ。当初、職を持ちながら寄席に通い、下足番に頼み込んで落語家になったが、どこの門下にも属さなかった。そのため、席亭の計らいで右之助(本名の鹿島卯之助にちなんで)の名をもらった。あまり目立った活躍はなかったが、2代目桂花團治に稽古を付けてもらい、下座として重宝された。晩年、吉本の劇場でヘタリをやったり、京都の落語会や特別な会に出演する一方、橘ノ圓都、3代目笑福亭福松、4代目桂文團治、初代桂南天らと同様、精力的に3代目桂米朝、3代目桂......
桂 右之助(かつら うのすけ、1903年 - 1971年3月6日)は、上方噺家(上方の落語家)。本名は鹿島卯之助。大阪・豊中生まれ。当初、職を持ちながら寄席に通い、下足番に頼み込んで落語家になったが、どこの門下にも属さなかった。そのため、席亭の計らいで右之助(本名の鹿島卯之助にちなんで)の名をもらった。あまり目立った活躍はなかったが、2代目桂花團治に稽古を付けてもらい、下座として......