松富久亭(笑福亭) 松竹(しょうふくてい しょちく)は、上方落語の名跡。笑福亭一門の祖である。4代目の死後は、空き名跡となっている。現在の所、初代松竹の生没年・詳細等は一切残されておらず、実在についても不明。しかし、安政年間(1854年~1860年)には、門下に初代笑福亭吾竹、初代笑福亭松鶴が登場する。共に亭号を「松富久亭」から「笑福亭」に改めた。2代目以降は笑福亭松竹となるが、便宜上、この項で一括して扱う。大阪では「学校」を「がっこ」と読むなど母音を省略するのが一般的で、この松竹も「しょうちく」ではなく「しょちく」と読むのが正式な読み方である。
松富久亭(笑福亭) 松竹(しょうふくてい しょちく)は、上方落語の名跡。笑福亭一門の祖である。4代目の死後は、空き名跡となっている。現在の所、初代松竹の生没年・詳細等は一切残されておらず、実在についても不明。しかし、安政年間(1854年~1860年)には、門下に初代笑福亭吾竹、初代笑福亭松鶴が登場する。共に亭号を「松富久亭」から「笑福亭」に改めた。2代目以降は笑福亭松竹となるが、......