李諒(りりょう、大暦10年(775年) - 太和7年(833年)3月)は中唐の官僚。字は復言。徳宗の貞元16年(800年)に進士登第、同21年(順宗の永貞元年)春に塩鉄使となりを授けられるが、(おうしゅくぶん)のに際して王に与したとして順宗の元和2年(807年)に同州澄城県の令(県令)に左遷される。以降県令や州の刺史といった地方官を歴任するが、文宗の太和3年(829年)にから京兆の尹に転出、その翌4年7月から翌々5年2月迄を勤め、尋いでへと転じた後、同7年3月に在職のまま死去した。在世中は白居易や元稹と交遊があったといい、『続玄怪録』の撰者にも擬せられてい......
李諒(りりょう、大暦10年(775年) - 太和7年(833年)3月)は中唐の官僚。字は復言。徳宗の貞元16年(800年)に進士登第、同21年(順宗の永貞元年)春に塩鉄使となりを授けられるが、(おうしゅくぶん)のに際して王に与したとして順宗の元和2年(807年)に同州澄城県の令(県令)に左遷される。以降県令や州の刺史といった地方官を歴任するが、文宗の太和3年(829年)にから京兆......