戸村 義效(とむら よしかた、文政元年(1818年) - 明治13年(1880年)3月14日)は幕末の出羽久保田藩家老。佐竹氏一門・戸村氏の宗家で、代々横手城代を務める戸村十太夫家の当主であり、代々の通称である十太夫を称す。父は戸村義道。子女に戸村義得(大学)、佐竹義寿(佐竹義祚の子)室ほか。文政11年(1828年)、家督を継ぎ横手城代となる。安政5年(1858年)2月、(佐竹義核(義祚の従兄弟)の久保田藩転出に伴う)息子・義寿の久保田新田藩佐竹家相続を実家の中村藩相馬家に働きかけた佐竹義祚を、藩の命により同年6月11日の死まで預かることとなる。この縁によ......
戸村 義效(とむら よしかた、文政元年(1818年) - 明治13年(1880年)3月14日)は幕末の出羽久保田藩家老。佐竹氏一門・戸村氏の宗家で、代々横手城代を務める戸村十太夫家の当主であり、代々の通称である十太夫を称す。父は戸村義道。子女に戸村義得(大学)、佐竹義寿(佐竹義祚の子)室ほか。文政11年(1828年)、家督を継ぎ横手城代となる。安政5年(1858年)2月、(佐竹義......