志佐 純元(しさ すみもと)は、室町時代から戦国時代にかけての武将。志佐氏は肥前国北部に勢力を持った松浦氏の一族である。志佐氏の初代は、松浦久の子・御厨直の孫・志佐貞である。貞は父・清から、志佐や五島列島の東辺・西島、壱岐を与えられ、所領の一つである志佐を本拠とし志佐氏を名乗った。志佐氏は李氏朝鮮と交易を行ったりするなど壱岐の地で守護に匹敵する権力を持っていたが、やがて波多氏の侵攻により壱岐の支配権を失った。松浦豊久の長男である志佐純元は初名を昌といった。当初、昌は田平の里城主峯弘の養子へ送られ、峯昌(田平昌とも)と名乗った。しかし、昌は弘と折り合いが悪く......
志佐 純元(しさ すみもと)は、室町時代から戦国時代にかけての武将。志佐氏は肥前国北部に勢力を持った松浦氏の一族である。志佐氏の初代は、松浦久の子・御厨直の孫・志佐貞である。貞は父・清から、志佐や五島列島の東辺・西島、壱岐を与えられ、所領の一つである志佐を本拠とし志佐氏を名乗った。志佐氏は李氏朝鮮と交易を行ったりするなど壱岐の地で守護に匹敵する権力を持っていたが、やがて波多氏の侵......