徳大寺 公信(とくだいじ きんのぶ、慶長11年7月15日(1606年8月18日) - 貞享元年7月21日(1684年8月31日))は、江戸時代初期から前期の公卿。後水尾天皇(108代)から霊元天皇(112代)に至るまでの五帝にわたって仕え、官位は従一位左大臣まで昇った。父は権中納言徳大寺実久。母は右大臣織田信長の娘(月明院)。室は長州藩主毛利秀就の養女(岩国藩主吉川広正の娘)。子に内大臣徳大寺実維、右大臣今出川公規(今出川家養子)がいる。慶長17年(1612年)に叙爵。以降清華家当主として速いスピードで昇進し、侍従や左近衛中将を経て、寛永3年(1616年)......
徳大寺 公信(とくだいじ きんのぶ、慶長11年7月15日(1606年8月18日) - 貞享元年7月21日(1684年8月31日))は、江戸時代初期から前期の公卿。後水尾天皇(108代)から霊元天皇(112代)に至るまでの五帝にわたって仕え、官位は従一位左大臣まで昇った。父は権中納言徳大寺実久。母は右大臣織田信長の娘(月明院)。室は長州藩主毛利秀就の養女(岩国藩主吉川広正の娘)。子......