御着城(ごちゃくじょう)は、兵庫県姫路市御国野町御着(旧・播磨国飾東郡)にあった日本の城。別名は茶臼山城、天川城。城内に山陽道や城下町をとり込んだ惣構えの平城だった。赤松氏の一族小寺氏の居城で、1519年(永正16年)に小寺政隆(まさたか)が築城したと言われる。1579年(天正7年)に羽柴秀吉に攻められ落城、城割が行われ廃城となった。別所氏の三木城、三木氏の英賀城と並び播磨三大城と称された。
御着城(ごちゃくじょう)は、兵庫県姫路市御国野町御着(旧・播磨国飾東郡)にあった日本の城。別名は茶臼山城、天川城。城内に山陽道や城下町をとり込んだ惣構えの平城だった。赤松氏の一族小寺氏の居城で、1519年(永正16年)に小寺政隆(まさたか)が築城したと言われる。1579年(天正7年)に羽柴秀吉に攻められ落城、城割が行われ廃城となった。別所氏の三木城、三木氏の英賀城と並び播磨三大城......