徐 邈(じょ ばく、171年-249年)は、中国三国時代の魏の政治家。字は景山。幽州広陽郡の人。子は徐武・女子一人(王濬の妻)。曹操が河北を平定した際に見出され、丞相軍謀掾となった。また、奉高県令を試しに任され、後に東曹議令史となる。魏が藩国として建国されると、尚書郎になった。曹操が禁酒令を出したときは、それに背いて酒を飲み酔いつぶれていたため、職務上の質問に「聖人に当たった」と応答して、曹操の怒りを買った。曹操は徐邈を処刑しようとしたが、鮮于輔が「普段の徐邈の性格は慎み深く、今回は酒の上での仕方ない行動であります」と弁護したため、免職で済ました。その後、......
徐 邈(じょ ばく、171年-249年)は、中国三国時代の魏の政治家。字は景山。幽州広陽郡の人。子は徐武・女子一人(王濬の妻)。曹操が河北を平定した際に見出され、丞相軍謀掾となった。また、奉高県令を試しに任され、後に東曹議令史となる。魏が藩国として建国されると、尚書郎になった。曹操が禁酒令を出したときは、それに背いて酒を飲み酔いつぶれていたため、職務上の質問に「聖人に当たった」と......