張議潮(又は義潮とも義朝ともする)(ちょう ぎちょう、Zhang Yichao、799年 - 872年)は、唐時代、沙州敦煌(今の甘粛省敦煌市)の人である。西域の十余州を収復した唐朝の名将である。安史の乱の後、吐蕃が乱に乗じて河西回廊、隴右を攻め占領した。建中2年(781年)沙州も吐蕃の手に落ちた。*大中2年(848年)、張議潮は、組織した帰義軍を率いて、吐蕃を駆逐し、瓜州、沙州などの地を収復した。並びに高進達等を使者として長安に派遣しこのことを朝廷に報告させた。*大中4年(850年)、張議潮は、西州を収復した。*大中5年(851年)、沙州(敦煌)、瓜州、......
張議潮(又は義潮とも義朝ともする)(ちょう ぎちょう、Zhang Yichao、799年 - 872年)は、唐時代、沙州敦煌(今の甘粛省敦煌市)の人である。西域の十余州を収復した唐朝の名将である。安史の乱の後、吐蕃が乱に乗じて河西回廊、隴右を攻め占領した。建中2年(781年)沙州も吐蕃の手に落ちた。*大中2年(848年)、張議潮は、組織した帰義軍を率いて、吐蕃を駆逐し、瓜州、沙州......