廷臣二十二卿列参事件(ていしんにじゅうにきょう れっさんじけん)は、慶応2年8月30日(1866年10月8日)に発生した公家による騒擾事件である。孝明天皇は朝廷と幕府がともに協力しあうべきであるとする公武合体論の立場から、深く幕府を信頼し大政を委任していたが、これに不満を持つ尊皇攘夷派公家の跳梁跋扈に悩まされていた。やがて尊攘派と天皇の対立は顕在化し、八月十八日の政変などを経て尊攘派の公家は朝廷から追放されていった。しかし、慶応2年(1866年)の長州征討が幕府軍の敗北に終わったのをきっかけに、尊攘派公家を朝廷に復帰させるべきであるという声が大きくなってい......
廷臣二十二卿列参事件(ていしんにじゅうにきょう れっさんじけん)は、慶応2年8月30日(1866年10月8日)に発生した公家による騒擾事件である。孝明天皇は朝廷と幕府がともに協力しあうべきであるとする公武合体論の立場から、深く幕府を信頼し大政を委任していたが、これに不満を持つ尊皇攘夷派公家の跳梁跋扈に悩まされていた。やがて尊攘派と天皇の対立は顕在化し、八月十八日の政変などを経て尊......