平 基綱(たいら の もとつな、生没年不詳)は平安時代後期の貴族。歌人。桓武平氏高棟王流、紀伊守・平教成の子。子に家能がある。官位は従五位下・伊勢守。父教成・叔父棟仲ともに歌人であった。康和4年(1102年)の放生会にて藤原忠実の使いとして馬を献上しているが、このとき伊勢守在任中であった。その他に蔵人を務め、従五位下に至った。勅撰和歌集には『金葉和歌集』に1首が入集する。
平 基綱(たいら の もとつな、生没年不詳)は平安時代後期の貴族。歌人。桓武平氏高棟王流、紀伊守・平教成の子。子に家能がある。官位は従五位下・伊勢守。父教成・叔父棟仲ともに歌人であった。康和4年(1102年)の放生会にて藤原忠実の使いとして馬を献上しているが、このとき伊勢守在任中であった。その他に蔵人を務め、従五位下に至った。勅撰和歌集には『金葉和歌集』に1首が入集する。