島津 忠俊(しまづ ただとし、永正5年(1508年) - 天文18年10月27日(1549年11月16日))は戦国時代の薩摩国島津氏の庶流。通称は三郎四郎、受領名は式部大輔、摂津介。父は島津忠誉、母は今給黎久慶の娘。妻は樺山広久の娘。子は喜入季久、喜入忠道、喜入久続。祖は島津氏宗家9代・忠国の7男である忠弘で、忠弘が喜入(現・鹿児島市喜入町)を領したのが始まり。忠俊は喜入氏の4代目であるが、喜入姓を名乗り始めるのは子の季久以降である。天文8年(1539年)3月、島津貴久が薩州家島津実久の神前城(玉林城とも)を奪取した際に、頴娃小四郎(頴娃兼友か?)と共に貴......
島津 忠俊(しまづ ただとし、永正5年(1508年) - 天文18年10月27日(1549年11月16日))は戦国時代の薩摩国島津氏の庶流。通称は三郎四郎、受領名は式部大輔、摂津介。父は島津忠誉、母は今給黎久慶の娘。妻は樺山広久の娘。子は喜入季久、喜入忠道、喜入久続。祖は島津氏宗家9代・忠国の7男である忠弘で、忠弘が喜入(現・鹿児島市喜入町)を領したのが始まり。忠俊は喜入氏の4代......