岩崎 灌園(いわさき かんえん、天明6年6月26日(1786年7月21日) - 天保13年1月29日(1842年3月10日))は江戸時代後期の本草学者。『本草図譜』(96巻)の著者である。江戸下谷、現在の御徒町に生まれる。名は常正、通称源蔵。父親は直参の徒士である。本草学を小野蘭山に学び、若年から本草家として薬草採取を行う。文化6年(1809年)に徒士見習いとして出仕した。文化11年(1814年)、灌園28歳の時、屋代弘賢編の『古今要覧稿』の編集、図版製作の手伝いを命じられる。文政3年(1820年)に小石川火除地の一部を貸与され薬種植場を設けた。著書に『本......
岩崎 灌園(いわさき かんえん、天明6年6月26日(1786年7月21日) - 天保13年1月29日(1842年3月10日))は江戸時代後期の本草学者。『本草図譜』(96巻)の著者である。江戸下谷、現在の御徒町に生まれる。名は常正、通称源蔵。父親は直参の徒士である。本草学を小野蘭山に学び、若年から本草家として薬草採取を行う。文化6年(1809年)に徒士見習いとして出仕した。文化1......