岩倉 具選(いわくら ともかず、 宝暦7年1月4日(1757年2月21日) – 文政7年7月7日(1824年8月1日))は、江戸時代中期・後期の日本の公卿。岩倉家七世の祖。篆刻を善くした。公卿としては主に後桜町上皇に仕え、その院別当などを務めた。幼名を涼吉、のち家具(いえとも)と改め更に具選とした。 字は子訓、晩年に剃髪し可吸と号した。父は権大納言柳原光綱。正室は権大納言綾小路有美の娘。養父に治部大輔岩倉広選。子に権大納言岩倉具集がいる。
岩倉 具選(いわくら ともかず、 宝暦7年1月4日(1757年2月21日) – 文政7年7月7日(1824年8月1日))は、江戸時代中期・後期の日本の公卿。岩倉家七世の祖。篆刻を善くした。公卿としては主に後桜町上皇に仕え、その院別当などを務めた。幼名を涼吉、のち家具(いえとも)と改め更に具選とした。 字は子訓、晩年に剃髪し可吸と号した。父は権大納言柳原光綱。正室は権大納言綾小路有......