岩倉 乗具(いわくら のりとも、寛文6年8月29日(1666年9月27日) - 享保15年8月23日(1730年10月4日))は、江戸時代前期から中期の公卿。霊元天皇(112代)東山天皇(113代)中御門天皇(114代)の三代にわたり朝廷に仕え、官位は正二位権大納言まで昇った。実父は千種有維。養父は岩倉具詮。子に岩倉恒具、千種有敬、植松賞雅がいる。初名は具統。千種家の嫡男だったが、千種家は岩倉家の分家筋にあたるため、子のない本家の具詮の養子に入って岩倉家を継いだ。延宝8年(1680年)に元服とともに叙爵。以降、右少将や右中将などの官職をつとめ、官位も累進し......
岩倉 乗具(いわくら のりとも、寛文6年8月29日(1666年9月27日) - 享保15年8月23日(1730年10月4日))は、江戸時代前期から中期の公卿。霊元天皇(112代)東山天皇(113代)中御門天皇(114代)の三代にわたり朝廷に仕え、官位は正二位権大納言まで昇った。実父は千種有維。養父は岩倉具詮。子に岩倉恒具、千種有敬、植松賞雅がいる。初名は具統。千種家の嫡男だったが......