小笠原 長泰(おがさわら ながやす、文化3年9月22日(1806年11月2日)- 文久元年12月14日(1862年1月13日))は、肥前国唐津藩の第2代藩主。忠知系小笠原家10代。出羽国庄内藩主酒井忠徳の六男で、同藩主忠器の弟に当たる。子は三男長礼(前田長徳養子)、四男順孝、三女(生駒親道正室)、末子三好胖。官位は従五位下、佐渡守、壱岐守。幼名は鎌之助。初名は忠貞。文政6年(1823年)12月29日、先代の唐津藩主小笠原長昌が死去した後、実子の長行が幼少だったことから、養嗣子となって跡を継ぐこととなった。文政7年1月15日、将軍徳川家斉に拝謁する。文政8年......
小笠原 長泰(おがさわら ながやす、文化3年9月22日(1806年11月2日)- 文久元年12月14日(1862年1月13日))は、肥前国唐津藩の第2代藩主。忠知系小笠原家10代。出羽国庄内藩主酒井忠徳の六男で、同藩主忠器の弟に当たる。子は三男長礼(前田長徳養子)、四男順孝、三女(生駒親道正室)、末子三好胖。官位は従五位下、佐渡守、壱岐守。幼名は鎌之助。初名は忠貞。文政6年(18......