小笠原 長巨(おがさわら ながなお、天文20年(1551年) - 寛永11年8月29日(1634年10月20日))は、信濃国伊那郡の国人領主。後に江戸幕府の旗本となる。小笠原信貴の次男。母は諏訪満隆の娘。子に長重(小笠原忠真家臣)、長泰(家督相続)、良隆(忠真家臣)、泰政(忠真家臣)。正室は武田信実の娘。通称は孫六、靱負。号は以鉄入道。別名は小笠原長臣(おがさわら ながおん)。天正10年(1582年)2月13日、織田氏による甲州征伐では兄の小笠原信嶺が織田信忠に降る際に人質として供出され、本能寺の変直後の同年6月14日には菅沼藤蔵を仲介して、信嶺と共に駿府......
小笠原 長巨(おがさわら ながなお、天文20年(1551年) - 寛永11年8月29日(1634年10月20日))は、信濃国伊那郡の国人領主。後に江戸幕府の旗本となる。小笠原信貴の次男。母は諏訪満隆の娘。子に長重(小笠原忠真家臣)、長泰(家督相続)、良隆(忠真家臣)、泰政(忠真家臣)。正室は武田信実の娘。通称は孫六、靱負。号は以鉄入道。別名は小笠原長臣(おがさわら ながおん)。天......