小川 祐忠(おがわ すけただ、生没年不詳)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。通称は左平次、孫一郎。官位は土佐守。左近太夫。小川伯耆守入道の子。正室は一柳直高娘。子に右馬允、小川祐滋(右馬允、光氏と同一人物か?)、小川良氏(孫左衛門)、千橘ら。小川光氏も子といわれる。
小川 祐忠(おがわ すけただ、生没年不詳)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。通称は左平次、孫一郎。官位は土佐守。左近太夫。小川伯耆守入道の子。正室は一柳直高娘。子に右馬允、小川祐滋(右馬允、光氏と同一人物か?)、小川良氏(孫左衛門)、千橘ら。小川光氏も子といわれる。