小山田 与清(おやまだ ともきよ、天明3年3月17日(1783年4月18日)- 弘化4年3月25日(1847年5月9日))は、江戸時代後期の国学者。父は田中本孝、母は平戸稲子。高田与成の養子となった。初名は貴長、通称は寅之助、庄次郎、仁右衛門、茂右衛門、将曹。字は文儒、号は松屋、玉川亭、擁書倉、知非斎、報国恩舎。武蔵国多摩郡小山田村出身。古屋昔陽・村田春海に師事し、故実の考証学を専門とした。また、書籍を所蔵する書庫をつくり、それを擁書楼と名づけ、国学者の閲覧に提供した。平田篤胤・伴信友とともに、国学三大家といわれた。1831年(天保2年)に史館に出仕して、......
小山田 与清(おやまだ ともきよ、天明3年3月17日(1783年4月18日)- 弘化4年3月25日(1847年5月9日))は、江戸時代後期の国学者。父は田中本孝、母は平戸稲子。高田与成の養子となった。初名は貴長、通称は寅之助、庄次郎、仁右衛門、茂右衛門、将曹。字は文儒、号は松屋、玉川亭、擁書倉、知非斎、報国恩舎。武蔵国多摩郡小山田村出身。古屋昔陽・村田春海に師事し、故実の考証学を......