富岡 秀高(とみおか ひでたか、生没年不詳)は、戦国時代_(日本)|戦国時代後期の武将。上野国小泉城(現在の群馬県大泉町)城主。小山高朝の次男。初名は小山 重朝(おやま しげとも)。富岡秀親(清四郎、主税助)の後を継いで、秀高(六郎四郎、対馬守)を名乗り、後に出家し対馬入道と号した。別名、秀朝(彦四郎)とも。子に富岡秀長(六郎四郎)、富岡氏高(新三郎)、兄に小山秀綱、弟に結城晴朝がいる。富岡氏は結城氏の庶流であり、上野赤井氏に臣従していた。永禄5年(1562年)長尾景虎(上杉謙信)の上野侵攻により赤井氏が没落すると、その旧領は館林領と小泉領とに二分され、館......
富岡 秀高(とみおか ひでたか、生没年不詳)は、戦国時代_(日本)|戦国時代後期の武将。上野国小泉城(現在の群馬県大泉町)城主。小山高朝の次男。初名は小山 重朝(おやま しげとも)。富岡秀親(清四郎、主税助)の後を継いで、秀高(六郎四郎、対馬守)を名乗り、後に出家し対馬入道と号した。別名、秀朝(彦四郎)とも。子に富岡秀長(六郎四郎)、富岡氏高(新三郎)、兄に小山秀綱、弟に結城晴朝......