定恵(じょうえ、皇極天皇2年(643年)- 天智天皇4年12月23日 (旧暦)|12月23日(666年2月2日))は、飛鳥時代の学僧。定慧、貞恵とも書かれる。父は中臣鎌足(藤原鎌足)。母は車持国子の娘・与志古娘。出家前の俗名は「''中臣真人''(なかとみのまひと)」、弟に藤原不比等がいる。653年(白雉4年)5月遣唐使とともに唐へ渡る。長安懐徳坊にある慧日道場に住し、玄奘の弟子の神泰法師に師事した。遊学して内経外典に通じたという。665年(天暦年)9月、朝鮮半島の百済を経て日本に帰国したが、同年12月大原(現在の奈良県高市郡明日香村小原)で亡くなった。高句......
定恵(じょうえ、皇極天皇2年(643年)- 天智天皇4年12月23日 (旧暦)|12月23日(666年2月2日))は、飛鳥時代の学僧。定慧、貞恵とも書かれる。父は中臣鎌足(藤原鎌足)。母は車持国子の娘・与志古娘。出家前の俗名は「''中臣真人''(なかとみのまひと)」、弟に藤原不比等がいる。653年(白雉4年)5月遣唐使とともに唐へ渡る。長安懐徳坊にある慧日道場に住し、玄奘の弟子の......