安藤 定房(あんどう さだふさ、寛文12年(1672年)- 寛保3年4月13日(1743年5月6日))は、江戸幕府旗本で茶人。阿久和安藤氏5代目。安藤正程の子。通称は大膳、治右衛門。官途は従五位下、若狭守。号は残雪庵、妙雲庵。法名は道円。室は大久保忠兼の娘。子女に大久保忠根室、安藤定殻、大久保忠郷室、中坊秀亨(ひでみち、中坊秀成養子)ら。 延宝7年(1679年)父の没後家督を継ぎ小普請となる。元禄9年(1696年)小姓組となり、元禄13年(1700年)徒頭となり布衣を許される。宝永2年(1705年)甲斐国内の領地を武蔵国高麗郡、比企郡、入間郡内に移された。......
安藤 定房(あんどう さだふさ、寛文12年(1672年)- 寛保3年4月13日(1743年5月6日))は、江戸幕府旗本で茶人。阿久和安藤氏5代目。安藤正程の子。通称は大膳、治右衛門。官途は従五位下、若狭守。号は残雪庵、妙雲庵。法名は道円。室は大久保忠兼の娘。子女に大久保忠根室、安藤定殻、大久保忠郷室、中坊秀亨(ひでみち、中坊秀成養子)ら。 延宝7年(1679年)父の没後家督を継ぎ......